後悔ばかりの航海(人生)を豪快に公開するブログ

過去の振り返りと、今をどう生き、どんな未来にしたいのかを書く

時給8,666円の配送  とある日の軽貨物運送日記

川口市から豊島区から川口市

13,000円

 

7:00自宅出発

7:45現着待機

8:10積み込み

8:15配送スタート

9:15豊島区現場着下ろし

9:45川口市下ろし

9:50完了

10:20帰宅

 

実質作業時間は1.5時間なので時給に換算すると8,666円

美味しい仕事でした

 

自宅から30分ほどの距離

積み込んで行きはちょい混み、1時間弱

帰りは半分以下の時間で到着、30分弱

この日はこれで終了したので帰宅で、30分

 

時給換算をどこからどこまででするか

実際の案件にかかった時間のみなのか

家を出てから家に帰ってくるまでなのか

かかった経費は差し引くのか

ガソリン代や高速代、車両費など所得に対してなのか

単純に売り上げに対してなのか

 

結論としては人それぞれ好きにすれば良い

だろうけどね

 

ごーしんフリーランスTV(YouTube)でも時給換算でお伝えしてますね

決して否定するわけでもないし、当てはまる人は十分参考になると思う

 

自宅から自宅で計算すると3.5時間なので時給換算すると3,714円

高速代は合計1,580円

ガソリン代は仕事の後、プライベートで出掛けたので不明だけど1,000円はかかってない

仮に1,000円とすると

 

13,000➖1,580➖1,000=10,420➗3.5=2,977になる

 

今回は割と割りの良い案件だったので良かったが普通だともっと割が悪くなる

 

サラリーマンなら月給または年俸制で今年いくらもらえるかは分かっているので

主に人生設計的なこと、将来の計画などは年収ベースで考えることが多い

食費や交際費、日々のお金を使う場合は月収ベースで考えることが多い

たまに時給換算するとサービス残業などを考慮すると1,000円切ることだってある

大卒の初任給で1,400円の時給と考えると総額は上回っていても悲しくなってきたことを思い出す

 

パート、アルバイトの場合は主に時給で働いている

パート、アルバイトの場合は逆に、時給が最初からわかっているので月でいくら稼げるかを先に計算することが多い

 

軽貨物運送の特に個人事業主の場合、24時間365日いつでも働けるし勤務時間の概念がサラリーマンとは違う

日収(売上)がいくらか

その日の経費はおおよそいくらかかったか

月単位での売上と経費はいくらか

年単位での売上と経験はいくらか

税金も払わなきゃいけない

サラリーマンのように毎月給料から天引きされない

確定申告して税金を払う

 

年単位で売り上げから経費やらなんやら差し引いて払うもん払って最後に残るお金から時給換算するのが正解なのかも

 

軽貨物運送の個人事業主が時給幾らかで考えてはいけない

 

 

https://pickgo.town/driver/lease/?ref=friend_invite

 

私を通してカーリース開始していただければ

お仕事に関してのサポート致します

いわゆるコーチング、コンサルティングですね

何をどうやったらわからない

運営からの説明の補助

実際のお仕事の進め方

裏技

完全フルサポート致します

個人事業主なのでこんなことする人は他にいないでしょう

だから困るんです

戸惑うんです

荷主様や配達先の担当の方や色々な人に迷惑をかけてしまうんです

始めたばかりだから

ここは初めてきたから

1人一ヶ所1回ずつの迷惑かもしれませんが荷主様や担当者様にとってみたら毎回です

たまったもんじゃありません

そこをわかってない運送会社や個人事業主が多いんです

本質をわかっていない人ばかりです

だから運送業が低く見られる要因の一つです

運賃も安く叩かれるんです

せめて私と関わった人はスムーズに仕事を進めてもらいたいし早い段階で収入も安定軌道に乗せてほしい

だから完全フルサポートします